top of page
COFFE
焙煎について

ハンドピック
コーヒーの味を損なう雑味の原因である欠点豆やゴミなどの混入物を、手作業で丁寧に取り除くことをハンドピックと言います。
欠点豆を取り除くことで雑味を減らします。

生豆を水洗い
生豆を水洗いして汚れを取り除きます。
洗い流すことで雑味が減り、スッキリとしたクリアな味になります。

焙煎機と焙煎度合い
焙煎機は半熱風式で、煎りムラが少なくふっくらしたコーヒー豆に仕上がります。
焙煎度合いはシティローストです。酸味と苦味のバランスが保たれたちょうど良い焙煎度合いです。

深みと香り
焙煎度合いのシティローストは、ハゼとしては2ハゼの始まりになります。
煎り止めは”2ハゼの始まり”から”2ハゼのピーク手前"の間です。
コーヒー豆の深みと香りが広がるように焙煎しています。


賞味期限
賞味期限は豆の場合は焙煎日から約2ヶ月、粉の場合は約1ヶ月です。
美味しくいただくためにも賞味期限に関わらず早めにお召し上がりください。
なるべく豆の状態でお買い求めいただき、お召し上がる時に挽いていただいた方が、焙煎珈琲豆の美味しさをより感じることができます。
bottom of page