top of page

KOGIKOTA
coffee
当店のコーヒーは、生豆を水洗いしてから焙煎しています。それを当店では『水洗い焙煎珈琲』と名づけました。
水洗いすることでスッキリとしたコーヒーになるのが特徴です。
通常の焙煎方法とは少し違うため、その違いを是非一度、ご賞味ください。
生豆を水洗いしてから焙煎
生豆には汚れやゴミなどがあり、焙煎する前に洗い流します。
洗い流すことで雑味が減り、クリアでスッキリとしたコーヒーになります。
焙煎機は半熱風式
焙煎機は『半熱風式』を採用しています。直接、火があたらない構造になっておりドラム本体を加熱し豆に熱を伝えます。
煎りムラが少ない綺麗な焙煎豆に仕上がります。

ハンドピック
ハンドピックをしています。
欠点豆を取り除くことで雑味を減らします。

焙煎度合い
焙煎度合いはシティローストです。8段階目の五番目にあたります。これは深煎りの最初の段階で、酸味と苦味のバランスが保たれたちょうど良い焙煎度合いです。



珈琲焙煎士
Haruzo
当店のサイトにご訪問していただき、ありがとうございます。
「美味しいコーヒーを作りたい」
その想いから試行錯誤し販売に至りました。生豆を水洗いしてから焙煎する方法も試行錯誤の結果です。
『当店のコーヒーを飲んで笑顔になってほしい』
心を込めて焙煎します。
KOGIKOTA coffee 珈琲焙煎士 はるぞー

出会いたい人がいない場合は、何度でも参加できる?
同じ人と会うかもしれないよね?
何度でもご参加ください。
カフェ会という名の「KOGIKOTA カフェ部」のような感覚です。
友達として話すのも楽しいはずです。
気楽に参加できるのがKOGIKOTA カフェ会の良さです。

bottom of page