私たちの想い


KOGIKOTA
ストーリー
前職は通販サイトの運営会社に勤めていました。最初は運営だけでしたが、徐々に会社全体を任されるようになりました。やりがいはあったのですが、人の何倍も働いてもお給料は他の方と同じ。その上、早朝出勤や残業もサービスと化してしまい、それが当然の如く扱われていることに耐えられなくなりました。そして上長のパワハラもあり、私は退職しました。
退職してからの私は再就職をするのではなく、自ら立ち上げて仕事をしようと決断しKOGIKOTAを立ち上げました。立ち上げるにあたり何を販売するか?を考えた時、真っ先に浮かんだのがコーヒー豆の販売です。
辛い時、そばにあったのがコーヒーだったからです。激務に耐えて働けていたのはコーヒーのおかげと言っても過言ではありません。私のようにコーヒーに支えられている人は多いはず。ならば、それを販売しようと思い立ったのです。
コーヒーの焙煎は、趣味程度でフライパンで焙煎していました。本格的に売るために独学ではありますが焙煎方法を学びました。学んでいくうちに、舌に残る嫌な雑味が気になり始めたのです。そして、大好きなサイフォン式のようなスッキリとしたクリアなコーヒーを目指すべく、辿り着いたのが生豆を水洗いしてから焙煎する方法です。
自分が焙煎したコーヒーが大好きです。見えないところこそ手を抜いたりしておらず毎回、真摯に向き合いながら焙煎しています。想いが詰まったコーヒーだからです。
トートバッグも通勤の際に愛用していたバッグです。弁当箱やマイボトル、資料を入れたり大活用していました。マイボトルの中身はもちろんコーヒーです。
誰でも一つは持っている、いわば身近にあるバッグです。持つなら元気が出るようなクスッと笑えるデザインを心がけています。それで笑顔になってほしいからです。デザインを見てクスッと笑っていただけましたか?
コーヒー豆は生豆を水洗いするという一手間があり、通常のコーヒー豆よりも高めの価格設定が多い中、KOGIKOTAでは価格を抑えて販売しています。より多くの人に幸せのコーヒーをお届けしたいその一心です。
そして次は、レザー小物の販売に着手しています。あと少しで販売できそうです。楽しみに待っていてくださいね。
トートバッグの第二弾も進行中です。
次なる野望は、愛犬の介護経験を活かしたペット介護の商品を発売したいと思っています。いつの日か実現したい。
KOGIKOTAのロゴは、愛する愛犬のデザインです。その愛犬に恥じないよう丁寧な対応を心がけ、お客さまに喜んでいただける商品を提供し続けます。
私たちの想いを込めた商品をぜひ、お手元に置いていただければ幸いです。
KOGIKOTA